第1回雪まつり(夜編)
2023.02.17(金)
計画と、ライトの色、配置、大きさ、間隔、雪の状態、天候と気温。
全てが闘いで、当日の夕方まで準備作成テストが続いていました。
昨日の歩数は2万歩(๑°ㅁ°๑)‼✧
昼過ぎ型ヘルニアの腰と靭帯が切れた膝が悲鳴を上げ始めた40代の私…
頑張れ!頑張れ!と8時間外で朝から作業を続けました。
それは1周年、お客様や地元の方、応援しててくれている方々への感謝の気持ちを込めているから。
初日人が少なくてもみに来る人が居なかったとしてもこの気持ちだけは込めてちゃんと最後まで仕上げたい!第二回も出来るように。
この日は気温も高く、とにかく雪が溶けて大変でした。
ライトアップというのは意外にも難しく発光の強さや色味配置の仕方演出、試行錯誤しました。

この広大な7ha もある敷地をどうやったら上手く映えるようにできるだろうか…?
作ってみたものの、コンセントが足りない!延長コードが届かない!チャッカマンが足りない!
トラブル続きΣ(T□T)
山でのイベントは用意周到に挑まねばなりまそん。不測の事態は山下りしないと手に入らないですから。第1回で色々勉強になりました!
【入場料はコチラの手順です】
工房パレット
→カウンターで通常500円or風船付協賛金型1000円を選択し
階段を降りて行きます。
見終わったら、パレットで焼き芋や飲食が期間限定で食べられます♫

・ラーメン 500円
・うどん 300円
・おでん 300円
・コーヒー/ココア 100円
焼き芋 100g/180円
今日2/18はランタンの日ですが、天候が…心配です。